(函谷鉾町会所で開催!)京の匠の技を知る!子ども伝統工芸体験
(公財)京都伝統産業交流センター及び京都市では、未来の伝統産業の担い手・使い手となる子どもたちの育成を目的として、函谷鉾町会所において、以下のとおり「京の匠の技を知る!子ども伝統工芸体験」を開催します。
祇園祭とともに歴史を歩んできた特別な空間で、京都の「ほんまもん」を五感で感じながら、伝統工芸の制作を体験していただけます。
職人さんに教えていただきながら、京都の伝統工芸制作を子どもたちに体験していただける貴重な機会です。ぜひご参加ください!
【開催概要】
◎京房ひも制作体験(11月15日及び16日)
お好きな色の京房ひもを選んでストラップを制作する体験
※太い房ひもを使った結び方の練習付きです。
※写真の房ひもの色はイメージです。
11月15日(土)第1回目 11:00~12:30
第2回目 14:00~15:30
11月16日(日)第1回目 11:00~12:30
第2回目 14:00~15:30
参加対象:国内在住の小学生及び中学生(小学生は要保護者同伴)
参 加 費:500円/名
※ 当日会場にて現金でお支払いください。
※ 釣銭がでないようご協力お願いします。
※ 参加されるお子様(小・中学生)のみ参加費が必要です。
定 員:各回15名
対応言語:日本語
場 所:函谷鉾町会所 (京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町89番地)
※ 駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください。
申込方法:10月10日(金)12時30分から先着順で申込受付を開始します。
以下のWEBサイト(Peatix)からお申込みいただけます。
https://dentoukougei071010.peatix.com/
※ 申込みには、Peatixへの事前登録が必要です。
※ 制作体験は、お1人1回のみ参加可能です。
運 営 :【主催】(公財)京都伝統産業交流センター
【共催】京都市
【協力】京房ひも工業協同組合、公益財団法人函谷鉾保存会